信州大学 自転車競技部

信州大学自転車競技部のブログです!はてなダイアリーからはてなブログへ移行しました。日々の練習、試合レポートなどを綴っていきます!

飯山クリテ&全日本学生クリテ 小林

遅くなってしまい申し訳ありません。飯山クリテと全日本学生クリテの2つのレポートをまとめて書こうと思います。


飯山クリテ
Result
 1日目…9位
 2日目…8位

結果だけ見ればかなり上出来のように見えますが、走り自体は何度かほかの選手に接触したり、立ち上がりで毎回遅れたりとあまり感触のいいレースではありませんでした。ほかの選手に接触したのは100%自分が悪いというわけではないですが、まだまだ集団での走行に恐怖を感じている自分の走りが集団内の動きを少し乱してしまったのではないかと思います。具体的には前の選手との車間が詰まった際のブレーキの多用と走行ラインの急な変更です。ブレーキについては他の選手がどの程度使っていたのかよく分からないので多用とまで言えるのかは分かりませんが、走行時につけていたカメラの映像からするとブレーキの回数が多く、かつ強すぎる感じを受けました。走行ラインの急な変更はせっかくついた勢いを殺したくないという気持ちから出たものだと思いますが、これをすると自分の後ろから来た選手との接触の危険があるだけでなく、他の選手が自分がずれてできたスペースに入ってきてしまう可能性があるのでこれからはやらないようにしたいと思います。ただしそうするとまたブレーキを使う機会が増えてしまいます。空気抵抗でのブレーキで対処できるスピードならいいのですが、クリテリウムのスピードの上下に対応するにはブレーキをうまく使えるように練習するしかなさそうです。普段の練習から前の選手との間隔を一定に保つ感覚を磨いていきたいと思います。
次に、立ち上がりで毎回遅れを取ってしまったのはインターバルに弱いという自分の脚質もありますが、一番は足を使いたくないという気持ちが強く働いたことが原因だと思います。パワーメーターを導入して自分が今どれくらい踏んでいるのかということが数字として見えることによって、今までのように後先考えずにとにかく前についていく思い切りの良さが失われてしまったような気もします。(これはあくまでクリテリウムを走った感想です。修善寺のような長いレースではパワーを見てコントロールできることは相当な武器になると思います。)完走できなくてもいいので次のクリテはパワーを見ないで走ってみようかなと思います。

全日本学生クリテ
Result
 予選…34位 予選落ち

飯山クリテから一週間後のレースでした。一周の距離が短くストレートが長かったので立ち上がりの遅れが命取りとなるレースでした。先週の飯山のように立ち上がりの踏むべきところで踏まなくてもコーナーの抜け方を工夫すれば前に出られるコースではなかったので、1周回目から立ち上がるたびに徐々に遅れて3周回目の中ほどで中切れに巻き込まれて集団から遅れてしまいました。きつめのコーナーの練習とインターバル練習をやっていなかったのが原因だと思います。コーナーに関しては部長の寺尾さんにいろいろと教えてもらったので今後それを試していこうと思います。インターバル練習についてはロードレースに求められるものとクリテリウムに求められるものが違うのでそうしようか迷っています。ロードは5分から10分の長めのインターバルをこなす有酸素系の能力が求められます。それに対しクリテは立ち上がりの数秒間の短いインターバルの無酸素能力が試されます。専門書によれば有酸素能力と無酸素能力は反比例の関係にあるらしいです。自分はまだまだこんなことで悩むレベルではないと思いますが今までの有酸素の練習の効果が薄れてしまうのは怖いので、無酸素系のトレーニングは今年最大の目標であるインカレの完走に最低限必要な程度にやっていこうと思います。

次のレースは、100㎞の修善寺です。初めてのロードレースらしいレースなのでとても楽しみです。完走以上を目指して頑張ります。

しゃっす!