信州大学 自転車競技部

信州大学自転車競技部のブログです!はてなダイアリーからはてなブログへ移行しました。日々の練習、試合レポートなどを綴っていきます!

淡路合宿@テラヲ

「後でまとめて書くって啖呵切った奴らさっさと書けや」
 Y.Kumano  (日本のサイクリスト/1998~)
こう言われちゃ書かないわけにはいかんのでさっさとまとめて書きます


練習一日目 南あわじ周回+ニューアワジ周回 78km NP225W TSS210
初日ということもあり3班で。水仙峡を降りたところで4グループほどが合流してしまったため2つに分けて壁まで進むことに。自分は後半組の先頭を走っていた。

あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!

「おれは280w程度で5分ほど引き後ろを振り返ると10人は軽く超えていたはずのグループがわずか4人になっていた。」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 鬼牽きだとか落車だとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

その後うしろに中野しかいなくなったので諦めて5倍を目安に壁まで走り続けた。単独走のわりに調子が良かった気がする。反省点としては洲本でグループをばらけさせてしまった事。各大学ごとで「こいつは走れる」等代表者の意見を参考にしたもののうまく脚をそろえることができず班分けがとても難しかった。


練習二日目 アワイチ 156km NP216W TSS320
二日目はお楽しみのアワイチ。メンバー的にも脚、技術共に揃いローテーションもうまく回り最高だった。楽過ぎずキツ過ぎずちょうどいいペースで一周してこれたと思う。水仙峡では野崎を千切れず悔しかった。こいつこんなに登れたっけ?今年のインカレが非常に楽しみである。


練習三日目 アワイチ 146km NP217W TSS310
三班に老害枠として参戦。一回生成分が多めでローテーションもうまく回らない。何度か危ない場面もあった。岩屋での休憩中に走るべきラインや動き方を伝えたところだいぶ良くなった。嬉しい限りです。ただペース落としてまで牽き続けるマンが全体的に多く見受けられたのでそこは要改善。ペースは落ちたが自分の牽く時間が長かったため疲労的にはそう変わらなかった。


練習四日目 リカバリー 52km NP180 TSS80
おや?膝が痛い。ということでインナー縛りでひたすら回した。平均ケイデンス105rpm。メンバー的にも危ない奴はおらず平和だった。
宿に戻ってからはテニスボールでマッサージし続けた。半日で終わったので午後は香川に渡りうどんの町クリテリウム。計6玉で完走しました。


練習五日目 島半周 77km NP211W TSS175
強風のため1班以外はアワイチを回避。「先輩の人生最後のアワイチくらいローテーションがきれいに回る班で走らせてあげたい!」という粋な計らいのため自分は4班老害枠での出走。走力もバラバラ、技術的にも正直不安のある方がいらっしゃるようで恐怖であった。前半は関学のOKADAがペースを揺さぶり中切れが発生。パンクも二度ありペースはペースは上がらなかった。洲本で軽く休憩後水仙峡までは道も狭いので無駄なローテーションを避けコントロールした。水仙峡ではOKADAが張り付いてきた。まともな走り方さえ勉強すれば化けそうな気がする。帰りの海岸線も各々先頭でのペースがバラバラなので壁までローテーションせずに先頭で走った。風も強かったので下手にローテ回すよりは安全だったと思う。最後の壁の登りで無事膝が爆発。無理をしないよう宿へ戻った。


とりあえず五日間大きな事故もなく終えられて良かったです。ただ膝に痛みが出てしまったのは練習不足感が否めない。パワーの左右差はほぼ無いのに右膝が痛む。片足ペダリングすると右の方が上手に回せる。左脚の方が見た感じ筋肉が多いのでキャパが大きいのかしら。わからん。詳しい人教えてください。
今週は膝を揉みしだきながらインターバル系のメニューを中心にして神宮に備えます。