信州大学 自転車競技部

信州大学自転車競技部のブログです!はてなダイアリーからはてなブログへ移行しました。日々の練習、試合レポートなどを綴っていきます!

行田クリテについて

はじめに、長いので注意してください
とりあえず今日はだらだらする日にしてポジションを少しイジる、サドルの50mm後退を満たしてるか怪しいラインになっちゃったが具合は良し。ハムの腱の違和感も解消


行田クリテについて
北澤さんの言う通りレースについて考察してどんな風に勝つかを考えていく事が勝つためには必要になってきそうです。頑張って無い頭を捻ります


とりあえず自分について、僕はスプリント(神経筋パワー)の爆発力はあまり無くて、3~5分の登り(VO2maxあたり?)なら割と得意かな、といった感じ。
これは群馬csc、美麻コースを目標に練習してる事が多かったのでコース特性に合う能力、求められる能力を練習して身につけてた形になりますかね



爆発力に欠ける僕がクリテリウムで勝つためにベストなのは 1人か2人で1.5~2周回を逃げ切っての勝利 。次点として考えられるのは3~5人で抜け出して小集団スプリント、もし集団スプリントになるなら最後まで張り付いてチョイ差しで行けば勝てる可能性が上がると思います。

次に行田のレース展開を思い出しながら自分の求める展開があるかを考えていこうと思います。
全体を通してクラス3のレースで言えることは「逃げが決まりにくい」という事。特に序盤に積極的に動いても集団に捕まってしまう、ただ後半に動く人は減っているのでチャンスは無しとは言えない。けどやっぱり後半でも脚を残してる人も居るし、脚はあまり残ってないけど集団を引っ張って吸収してくる人も居るので難しそうか……
そして最終スプリント。かなり長いストレートにより複数のパターンが考えられる難しいスプリント、一戦目で決まっていたのは2人によるロングスパート、別のレースで決まってたのは差し。大きく分けるとこの2パターンですね。
そして長いストレートにやりみんな少し無理なロングスパートをしがちです。これを上手く利用して差しを狙うか、もしくは自分もロングスパートを仕掛けるか


総合していこうと思います。
自分のベストな勝ち方として考えた 1人逃げはタイミングを見計らえば成功する可能性はありますが積極的に狙って失敗し、スプリントへの脚が残らないのはダメ
その為最良と考えたのは他人のロングスパートを利用した差し、または1位にベタ付きして2位昇格を狙う事



次にこの為にどんな練習をしていくか、ですね。自分のベストである1人逃げの為に10分走を積極的に取り入れていきます。
そして最良の勝ち方のためにロングスパートを捕まえてスプリントする力が必要になります。そのために必要なのは2分走?か1分走?
最後のスプリントに向けてスプリント練習も取り入れないと、どんなメニューがいいんだろうか。サラ脚でやっても違う気がするし、疲れてる中やっても出し切った感無くて微妙だし、今度誰かに聞いてみよう。
30-30インターバルは効果あったから取り入れたいけどメニューがギチギチで辛いな、、
とりあえず10分走、2分走をメインにローラーでやっていこうと思います。外練する機会を見つけたらスプリント練習やろう

色々頭の中にある事を書いてたつもりですが上手くまとめられない。 ダラダラごめんなさい
タカハシ