信州大学 自転車競技部

信州大学自転車競技部のブログです!はてなダイアリーからはてなブログへ移行しました。日々の練習、試合レポートなどを綴っていきます!

1/30~2/5 練習 ホリエ

まだ続けられそう。


先週に続いてテストが木曜まであったのでそんなに書けない。
今週末より春休みに突入したので練習を増やせるか。しかし3月に控える合宿やら本業(P)やらで金が全く足りないのでもし仮にバイトを始めたら室内トレーニングメインになる気もする。

1/30(月)
ウエイトトレーニング サーキット 10分×3セット
85kg スクワット 10回
50kg ベンチプレス 10回
シットアップベンチ
捻り腹筋 15回  背筋 20回
ジャンプスクワット30kg 15回
バタフライマシン40kg 10回
デッドリフト35kg 10回
ダンベル20kg 左右腕 10回ずつ

ベンチの重量が上がる気配が無い。右鎖骨が怖いのもあるが、左肩もパキパキ言うことがある。
とりあえずこの重量で様子見するしかない。

1/31(火)、2/1(水)
テスト勉強のため練習無し


2/2(木) ウエイトトレーニン
スクワットを85kg→90kgに。
それ以外は月曜日のメニューと同じ。


2/3(金) パワーマジック練
タキザワのパワーマジック マグプラスを自宅に導入した。
5分間脚回し(適当)→3分 380W アップ
ドルパワートレーニン
30秒700W 90秒休み ×3
休憩
15秒800W 60秒休み ×3
休憩
60秒550W 1kmTT想定 1本
休憩
回転練習
180rpm〜190rpm 15秒(多分500W〜600W)60秒休み ×3
ダウン 適当に10分程度

今まで室内では自重式の固定ローラーを使っていたため、ケツを上げることが出来なかったが、パワーマジック導入によってケツを上げてのもがき練が出来るようになった。
以前まではミドルパワーの最後の5秒で辛くなりパワーが落ちていたが、ケツを上げられるようになったことで、最後の5秒でラストスパートのもがきが出来るようになった。非常に辛い。
やろうと思えばさらに多様なメニューが組めそうなので、よりキツイメニューを考えていいく予定。


2/4(土)仁古田 スプリント練
Tさんからお誘いが来たので仁古田でのもがき練。
メニューは2人で捲りありのスプリント。距離は約400m程度。
前後入れ替えて2本×3セット。セットの間には十分に休憩をとる。
ギア比は3本目までは52-16、4本目からは52-15。途中変更無し。
1本目(後) MaxPower 1,090W ケイデンス 153rpm
2本目(前) 1,098W 170rpm
3本目(後) 1,101W 166rpm
4本目(前) 1,047W 136rpm
5本目(後) 1,073W 150rpm
6本目(前) 1,127W 162rpm

やっぱり人とやると気合の入りかたが違う。休憩を十分にとったとはいえ、6本全部のMAXが1000W以上なのは上出来。また、先行のときも2回逃げ切れたので、400m程度のスプリントも少しは出来るかもしれないという自信にはなった。
そして、昨年からも言われていた、ダッシュ(スプリントのかかり)が遅い、という課題が浮き彫りになった。この日の練習でも、後行で行ったとき3本とも始めのダッシュで大きく離されて、最後にかけて詰めていって捲る結果になった。
昨年の国体練習の際も、成人組高校組全員でスタンディング半周のタイムを計ったとき、自分のタイムがかなり下の方だったのを思い出した。自分で言うのも気が引けるが、あのメンバーの中で自分のパワーが劣っていたという印象は無い。となると、ダッシュ時の体の使い方、体重のかけ方が原因になっていると考えるしかない。ケイリンにしろ、スプリントにしろ、短距離競争種目ではダッシュ力が非常に重要な要素となってくる。この欠点を克服しない限り勝ち目は無い。
今後は、この点を念頭に置いて練習をしていこうと思う。

スプリント時の体重のかけ方については、やる気さえ起きれば考察をまとめてみるのもありかもしれないね。



2/5(日)
結局何もしなかった。反省。
朝、美鈴湖まで行って県車連のホイールを借り受けて、家に帰ってきてなんかやろうと思ったら腹が痛み出して寝てました。